忍者ブログ
気になるもの
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

防水・安全レインコート
着脱簡単ポンチョタイプS
防水・安全レインコート 着脱簡単ポンチョタイプS
防水・安全レインコート 着脱簡単ポンチョタイプS

ペットグッズの米国トップブランド『ガーディアンギア』の、
防水性・安全性・機能性に優れた明るい黄色がとても目立つ
レインコートです。
雨・雪の日の散歩やお出かけにレインコートで快適に
すごしましょう。

【特徴】
・ポンチョタイプになっているので着脱が簡単です。
・コンパクトに折りたためるのでかさばらないこのレインコートは、天候がぐづつきやすい山や川などのアウトドアーでは必需品です。
・腹部には反射テープが施してあり暗闇で光を反射し人間の注意をひくことが出来ますので、夜のお散歩にも最適です。
・背中に小物入れに便利なポケットが付いてます。
・首元はシボリのギャザーで雨風を防御できます。
●アウトドアー、お散歩 防寒には最適です。

防水・安全レインコート 着脱簡単ポンチョタイプS

犬用の雨合羽雨かっぱレインウェア反射材付き
ペット用品


PR
W杯 2006FIFAワールドカップ・ドイツ大会の対戦カード
大会第13日
グループD ポルトガル - メキシコ
グループD イラン - アンゴラ
グループC オランダ - アルゼンチン
グループC コートジボワール - セルビア・モンテネグロ


グループC組のアルゼンチン代表vsオランダ代表戦
どちらが強いのか楽しみです。

アルゼンチン メッセンジャーバッグ
アルゼンチン メッセンジャーバッグ

NIKE(ナイキ) オランダ代表2006 メッセンジャーバッグjp
NIKE(ナイキ) オランダ代表2006 メッセンジャーバッグjp


アルゼンチン代表メンバー
GK 1 ロベルト・アボンダンジエリ
GK 12 レオ・フランコ
GK 23 オスカル・ウスタリ
DF 2 ロベルト・アジャラ
DF 3 フアン・パブロ・ソリン
DF 4 ファブリツィオ・コロッチーニ
DF 6 ガブリエル・ハインツェ
DF 13 リオネル・スカローニ
DF 15 ガブリエル・ミリート
DF 17 レアンドロ・クフレ
DF 21 ニコラス・アンドレス・ブルディッソ
MF 5 エステバン・カンビアッソ
MF 8 ハビエル・マスケラーノ
MF 10 フアン・リケルメ
MF 16 パブロ・アイマール
MF 18 マクシ・ロドリゲス
MF 22 ルイス・ゴンサレス
FW 7 ハビエル・サビオラ
FW 9 エルナン・クレスポ
FW 11 カルロス・テベス
FW 14 ロドリゴ・パラシオ
FW 19 リオネル・メッシ
FW 20 フリオ・リカルド・クルス


オランダ代表メンバー
GK 1 エドウィン・ファン・デル・サール
GK 22 ヘンク・ティメル
GK 23 マールテン・ステーケレンブルフ
DF 2 ケウ・ヤリーンス
DF 3 ハリド・ブラルス
DF 4 ヨリス・マタイセン
DF 5 ジョヴァンニ・ファン・ブロンクホルスト
DF 12 ヤン・クロンカンプ
DF 13 アンドレ・オーイエル
DF 14 ジョニー・ハイティンハ
DF 15 ティム・デ・クレル
MF 6 デニー・ランドザート
MF 8 フィリップ・コクー
MF 10 ラファエル・ファン・デル・ファールト
MF 16 ヘドウィゲス・マドゥロ
MF 18 マルク・ファン・ボメル
MF 20 ウェズリー・スナイデル
FW 7 ディルク・カイト
FW 9 ルート・ファン・ニステルローイ
FW 11 アルイェン・ロベン
FW 17 ロビン・ファン・ペルシー
FW 19 ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク
FW 21 ライアン・バベル



W杯 2006FIFAワールドカップ・ドイツ大会昨日の結果
大会第12日

グループA エクアドル 0 - 3 ドイツ
グループB パラグアイ 2 - 0 トリニダード・トバゴ
グループB スウェーデン 2 - 2 イングランド

グループリーグA組はドイツ代表が1位通過、
エクアドル代表の2位通過が決まりました。
また、グループリーグB組は、
イングランド代表が1位通過、
スウェーデン代表の2位通過が決まりました。





W杯 2006FIFAワールドカップ・ドイツ大会の対戦カード
大会第12日
グループA コスタリカ - ポーランド
グループA エクアドル - ドイツ
グループB パラグアイ - トリニダード・トバゴ
グループB スウェーデン - イングランド

地元ドイツ代表、
優勝候補の一角イングランド代表、
今日も面白いゲームが期待できそうです。

ドイツ代表メンバー
GK 1 イェンス・レーマン
GK 12 オリヴァー・カーン
GK 23 ティモ・ヒルデブラント
DF 2 マルセル・ヤンセン
DF 3 アルネ・フリードリヒ
DF 4 ロベルト・フート
DF 6 イェンス・ノヴォトニー
DF 16 フィリップ・ラーム
DF 17 ペア・メルテザッカー
DF 21 クリストフ・メツェルダー
MF 5 セバスティアン・ケール
MF 7 バスティアン・シュヴァインスタイガー
MF 8 トルステン・フリンクス
MF 13 ミヒャエル・バラック
MF 15 トマス・ヒツルスペルガー
MF 18 ティム・ボロフスキ
MF 19 ベルント・シュナイダー
MF 22 ダヴィッド・オドンコー
FW 9 マイク・ハンケ
FW 10 オリヴァー・ノイヴィル
FW 11 ミロスラフ・クローゼ
FW 14 ゲラルト・アサモア
FW 20 ルカス・ポドルスキ

イングランド代表メンバー
GK 22 スコット・カーソン
DF 2 ガリー・ネヴィル
DF 3 アシュリー・コール
DF 5 リオ・ファーディナンド
DF 6 ジョン・テリー
DF 12 ソル・キャンベル
DF 14 ウェイン・ブリッジ
DF 15 ジェイミー・キャラガー
MF 4 スティーヴン・ジェラード
MF 7 デヴィッド・ベッカム
MF 8 フランク・ランパード
MF 11 ジョー・コール
MF 16 オーウェン・ハーグリーヴス
MF 17 ジャーメイン・ジェナス
MF 18 マイケル・キャリック
MF 19 アーロン・レノン
MF 20 スチュワート・ダウニング
FW 9 ウェイン・ルーニー
FW 10 マイケル・オーウェン
FW 21 ピーター・クローチ
FW 23 テオ・ウォルコット

今月18日にテレビ朝日で放送された
2006 FIFA ワールドカップドイツ大会
日本代表対クロアチア代表戦の平均視聴率は
52.7%(関東地区)だったそうです。
そして、瞬間最大視聴率は68.6%(試合終了直後)と
テレビ朝日としては同社開局以来最高の数字とのことです。
試合結果はともかく、
やはり関心の高さはかなりのものだったという裏付けですね。

日本代表 ラバーストラップ(選手) 
日本代表 ラバーストラップ(選手) 

日本代表 ミサンガ 2 
日本代表 ミサンガ 2 

日本代表 フィギュア バージョン8 
日本代表 フィギュア バージョン8 

自動車レース
第74回ルマン24時間レースの結果成績

優勝はアウディ・ヨーストのエマニエル・ピロ(イタリア)、
フランク・ビエラ(独)、マルコ・ベルナー(独)組で、
優勝マシンのアウディR10はディーゼルエンジンカーでした。
(ディーゼルエンジンによる優勝は同レース史上初)
ヨーロッパでは環境対策としてディーゼルエンジンが
普及していると言いますが、
ディーゼルエンジン車によるルマン24レース勝利は
一般車両の販売に、
より大きなアピールをすることになるのかもしれませんね。


TAMIYA 【ラジコン】 1/10 XBシリーズ No.45 レイブリック NSX 2005
TAMIYA 【ラジコン】 1/10 XBシリーズ No.45 レイブリック NSX 2005


予約商品!! ~7月発売予定~ TAMIYA 【ラジコン 完成品】 XB ARTA NSX
予約商品!! ~7月発売予定~ TAMIYA 【ラジコン 完成品】 XB ARTA NSX

プロフィール
HN:
kini
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
アクセス解析

Copyright © [ 気になるもの ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら… Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]